愛知県と岐阜県の県境を跨ぐJR中央線「定光寺」駅から「古虎渓」「多治見」駅までに
約100年前の旧国鉄中央線愛岐トンネル群があり、
NPO愛岐トンネル群保存再生委員会主催の「特別公開」が
11月23日(火祝)から11月28日(日)まで開かれます。
その会場受付でサボテン商品の販売することになり先日下見に行ってきました。
私の実家は多治見なのでこの中央線はずっと乗っていますのでとても愛着があります。
受付入り口から最初のトンネルです。
線路はありませんがトンネルは全く崩れてもなく原型のままで、トンネルの中のレンガは
石炭のススで真っ黒です。
3年前までは雑木林の中に埋もれてトンネルの姿さえも隠れてしまっていたそうですが
保存会のメンバーを募りボランティアで下刈りや整備の作業して、やっと公開できるようになったそうです。
約3キロの間にいくつものトンネルともみじの木や竹林もあり貴重な草木も見られます。
私が行ったときは紅葉が始まったばかりでしたが今週末が一番の見頃でしょう。
県下随一の巨木モミジは絶景です。
是非秋の散策にお越しください。
11月23日(火祝)〜28日(日) 販売は23日、27日、28日のみ
会場10時〜15時(入場は2時まで)
場所 JR中央線「定光寺」駅より北へ3分
入場料100円(保険代)
くわしくはこちらから
販売品目 春日井サボテンのラーメン、のどに刺さらないサボテンのど飴、サボテンのラスク
サボテンきしめん、サボテンういろ、春日井キャラクターティッシュBOX 他
手作りおにぎりとお茶の販売も行います(数量限定)