朝は寒かったものの日差しが暖かく、風も穏やかで屋外の物販にはありがたいお天気となりました。
一般入場者よりも早く現地に入ったのですが、もう入り口には自衛隊ファンの方が数名みえていました。
さっそくセッティング開始です。
「春日井名物 サボテンラーメン」の看板はひときわ目立ちます。
看板の写真を撮る人が何人かいました。
特産品のほうも、サボテンういろ、サボテンめん、サボテン君サブレ、サボテンのどら焼き、のどに刺さらないサボテンのど飴、サボテンのラスク、サボテンきしめんが並べられました。
私たちスタッフの朝食は「サボテンラーメン!!」「モーニングラーメン食べてください」と、ラーメン部隊長、四川のオヤジさんからいただきました?♪朝イチでも食べられるさっぱりとんこつスープで、麺はもちろんサボテンが練りこんである緑色のちぢれ細麺で、トッピングにサボテンをすりおろした通称どろと、特製チャーシューとメンマがのっています。 見た目よりサッパリあっさりで、何よりもカラダの中から温まり、 「さあ、頑張って売りましょう?」と張り切りました。
駐屯地44周年の式典も始まり、一気に人出も増えてきました。自衛隊員さんたちも出番待ちです。
グランドに作られた特設観覧席も多くの見物客でうまってます。昨年は雨が降ったのでグランドもドロドロで大変だったのを思い出しました。
こんな戦車や特殊車が走るのを初めて見ました。圧巻です?。次々にグランドを廻ってから駐屯地場内を走ります。
場内には自衛隊員のご家族の方も多く見えてるらしく、小さなお子さんがお父さんの雄姿に手を振って みえました。カッコイイ!!
今回、ラーメンは2種類あり、元祖サボテンラーメンの他に今人気の「サボテンまぜそば」が登場!昼食としていただいてしまいました。サボテンラーメンの極細ちぢれ麺とは対照的に、まぜそばは極太麺!
オーダーが入るごとに麺を手もみし、たれを絡め角切りチャーシューとサボテンどろをかけて完成!汁なしモチモチ麺で、ラーメンをすするより「噛んで食べる」感覚です。見た目よりボリュームがあり食べ応え抜群です。
わ?????ヤバイ(汗)今日も食べ過ぎた・・・・
とても楽しいイベント出店の一日でした。