前日の雨もあがり、朝から時折り強めの風が吹くものの好天に恵まれました。
愛知6区衆議院議員選挙中とあって、物を買わないお客様がぞくぞく・・・・
新聞記者さんやTV取材さんやら、朝からいつもと違う賑わいでしたが、今月も出店者は「黄色いてぬぐい」をして、「東北関東大震災復興支援」で義援金を呼びかけながら弘法市を盛り上げました。
2月に販売した三重県熊野の「はじ丸水産」さんの3パック1000円の干物を、お客様からのリクエストで今月仕入れました。
サンマの丸干しが6匹も入って1パックは安い!!あじの干物も美味しそうです。
こだわり商店ブースの看板娘、かすみちゃんも大学生になりました。
そして今回は本日限りの謎の店がオープン!
イタリアのワインとビールと共に、おしゃれなおつまみがテーブルにずらり!!
シェフもキマッテイマス☆・・・・ん?でも、どこかで見かけたような・・・・??
実は、商店街の「カメラのヤマグチ」のオクサマ、「ときちゃん」でした!!
ときちゃんは、とっても料理上手!しかも素材もいろんなところから入手しオリジナル創作料理を作ってみえます。
なかでも大ヒットがこれ
じゃこてんときゅうりを串に刺したおつまみ!このまま手軽に食べられるのもイイと評判でした。
本部前広場では大道芸さんのパフォーマンスに拍手喝采でますます賑やかになります。
来月は、JR勝川駅周辺整備事業が28年かけてやっと終了したことをお祝いして
まちづくり完成イベント「ととのいました勝川」が、5月の弘法市と一緒に開催されます。
「こだわり商店」ブースも拡大版で販売メニューを考えています。
是非、お楽しみに来て下さい。