「なめるサボテン」とうとう海を渡って出荷しました〜!! 北海道・八雲町の銘店「くら屋菓子舗」さんで販売していただくことになりました(^O^) 北海道八雲町は道南中央のくびれた位置にあって日本海と太平洋に挟まれた牧場発祥の地で、木彫熊やバター飴も八雲から道内に広まったそうです。 八雲町は、明治初期に旧尾張徳川家による士族が移住し、徳川義親公が徳川農場を創設されました。なので愛知県民とはゆかりのある方々が今でも多く住んでみ えます。このくら屋さんもご主人の倉知さんの先々代は愛知県のかただそうです。そんなご縁で今回「なめるサボテン」を販売していただくことになりました。 八雲町の特産が愛知県で売られていても、八雲町で愛知県のモノを探してもないのでは??そこに進出出来て嬉しく思います。 「なめるサボテン」でいにしえのゆかりの地がまたつながった気持ちです。 くら屋さんで名物になるよう地元の方に愛されてほしいです。
自社オリジナル商品、サボテンのど飴「なめるサボテン」を本格発信し始めて2ヶ月。 春日井市出川町 「くつろぎ空間 わしょく屋」 名古屋市東区東桜 「三崎の鮪と酒処 まぐろ屋」 名古屋市北区 「やすらぎSweetS処 めるたん北店」 春日井市細野町 都市緑化植物園 「スワンズカフェ ミントブルー」 多治見市音羽町 「美容室 AIR」 北海道二海郡八雲町 「菓子舗 くら屋」
現在上記店舗様にて販売していただいています。
そして7ヶ所目は、奥三河設楽町津具高原 「村松農園」さんの軽トラに乗って、新城市の軽トラ市でカラフルトマトと一緒に販売してくださいました?♪ヽ(´▽`)/
特産のトマトや茄子と一緒に「なめるサボテン」が妙に馴染んでいて嬉しいです。
いろんな場所で「なめるサボテン」の人気が上がりますように?
手にとっていただいた方に感謝します。
サボテンのど飴「なめるサボテン」販売店さま募集します