春日井市総合体育館で行われる、全国高校選抜剣道大会。毎年3月27日28日開催なので、曜日が変わるのですが、今年は初日が日曜日なので父兄さんが多く来てみえます。早朝7時にはプール横の駐車場は既に遠くの他府県ナンバーに埋め尽くされ満車状態でした。
今回は市長の対談もあったり、地元の子が出場、選手宣誓をするとの事で話題性もありました。そして春日井特産品協議会は、地元の銘店のお土産や軽食、お弁当を販売しながら「全国大会出場おめでとうございます」と声をかけました。
こんなオリジナルどら焼きも新登場!人気でした!
サボテンいなりずしも好評でした。
2日間の熱戦の末、頂点に立ったのは、男子優勝は熊本県代表、私立九州学院高等学校と、女子優勝は、青森県代表、私立東奥義塾高等学校でした。おめでとうございます〜!
詳しい結果はコチラ
地元の新聞にも剣道大会開催の記事が掲載され、大きな大会が春日井市内で行われている様子を紹介していただけました。
会場内では、剣道の防具や関連の商品を販売される業者さんも全国からいらしています。また、地元のスーパーが飲食販売もされています。その中で、全国からいらっしゃるお客様が求めているものって何だろうと、特産品協議会のメンバーとも話し合っています。今後も「これ、おいしかったよ」「買って行ったら喜んでもらえたよ」との声が聞けるよう、商品開発、販売方法を考えていきたいと思います。
ご来場のみなさま、選手のみなさま、大会関係者のみなさま、ありがとうございました。