春日井サボテンフェア2017 平成29年4月1日?2日?開催
今年は例年になく桜の開花が遅く、お花見にはちょっと早かったですが、気分は春を先取り!初日の早朝からサボテン大好きな方が続々とご来場いただきました。
昨年から始まった「春日井グルメ王座決定戦」と併設で行われましたが、サボテンフェアを楽しみに毎年お越しになるお客様からは「たくさんサボテンの苗や鉢を買いたいのに近くの駐車場がいっぱいで不便だ」とか「道路が渋滞がひどくて時間がかかり過ぎた」などお聞きし、大変申し訳ございませんでした。来年は、もっと調整出来るように図りたいと思います。
初日は小雨がぱらつく寒い日になってしまいましたが、サボテンフェア開催では、初日の午前中が一番人出が多かったようです。関東や関西からもいらしてくださり、皆さんお気に入りの苗や鉢を求めて気合が入ってますよね。嬉しい限りです。
サボテンフードがずらりと並ぶのもサボテンフェアならではです。まずはサボテンラーメンとサボマ。
サボテンコロッケは、サボテンの粘りがつなぎとなって、トマトの酸味にも相性良く、コーンも入って彩りもキレイです。外身は食パンでくるんで、カリッと揚がり中はクリーミーでヘルシーなコロッケです。
そして、サボテン餃子とサボテンが衣に入った唐揚げ、どちらもジューシーでした。
サボテンをがっつり味わいたい方には「サボテン稲荷ずし」美味しかったからお土産にと2度買いに来てくださった方もいらっしゃいました。ありがとうございます。
この和菓子の「さぼてんの花」と練り切り「春代ちゃん」も大人気でした。
「なめるサボテン」のど飴やさぼてんメロンパン、サボテンラスク、さぼてんういろ、どらサボ、サボテンくんサブレ、サボテンパイや、春日井サボテンキャラクターグッズもサボテンフェアではよく売れます!ねこねっこ堂さんやTAKOままさんの作品も並べました。
2日目は青空となって暖かくなり桜もやっとポツリポツリと咲き始めました。花芽のついたサボテンは人気でした。
多くの方に、サボテンを見て食べて買っていただきありがとうございました。
また改めて告知しますが、2017年5月3,4,5日と、春日井市都市緑化植物園にて「緑と花のフェスティバル」の『かすがい市』に出店します。3,4日は後藤サボテンさんも出店されます。是非お越しくださいませ。