16、17日と行われた「春日井まつり」では
「春日井特産品協議会」のブースで協議会の皆さんと「春日井のお土産」販売に出店しました。
10時を過ぎると人出も一気に増えてきました。
こちらは、「わいわいぱくぱく会場」の南三重のブースです。
さんま寿司や干物、御浜みかんがよく売れたそうです。
先月からお世話になってます御浜柑橘の芝さん、ギョルメ舎フーズの南さん、東紀州観光まちづくり公社の濱中さんとお会いすることが出来ました。
商工会議所「パルケDEサボテン」会場では
サボテン塩焼きそばやサボテン串カツ、サボマに新商品サボテン水出し珈琲とサボテンスゥイーツまで登場しました。
9月まで市内で行われた「春日井サボテン丼コンテスト」で見事優勝、準優勝に輝いた「カフェ百時」さんと「圓家」さんの丼が振舞われました。
そして何より元気なブースがここ!!
県立春日井商業高校「HALSHOP」の女子高校生と先生方です。
「春日井サボテンのラーメン」のほか、HALSHOPオリジナル商品もあり、ブースを飛び出して看板持って出張販売もしていました。
出張販売途中、らーめん横丁会場で、四川さん、楽喜さん、圓家さんを見つけて
「わぁ!!(インスタントラーメンのパッケージの)ホンモノがいる!!」と驚いて
「キャ〜♪」「ホンモノ見ちゃった〜」と歓喜の声があがりました。
女子高校生さんの活躍で周囲の出店者さんたちもパワーがもらえたそうです。
とにかく2日間お天気に恵まれ頑張れました。