メインの10月20日(日)が一日中雨となり、ぐっと人出が少なくなってしまいましたが、『パルケdeサボテン』会場では、出店者同士でサボテンを通じてのコミュニケーションの場となり楽しむことができました。今後の活動やサボテン商品開発や販売についていろんな話も聞けて、雨が降ってもプラスになることもありました。
[gallery ids="3157,3158"]
この春日井まつりから交流しましょうと始まった『伊東・春日井サボテンコラボ』企画。静岡県伊東市の「伊豆シャボテン公園」さんが出店してくださいました。今年の4月の「サボテンフェア」の時に伊豆から来てくださったのをご縁に交流できないかと声をかけていただき話が進みました。詳しくは伊豆シャボテン公園さんのHPをご覧ください。コチラ
[gallery ids="3159,3160"]
春日井サボテンのコロッケとフランク販売チームのメンバーは、伊豆シャボテン公園オリジナルTシャツを気に入ってしまい、全員ユニフォームになってしまいました。でも、着ている側もお客さまも全く違和感なく「サボテン」だけでこんなに親しくなれた気持ちになりました。伊豆シャボテン公園の新しいキャラクター「シャボくん」もお馴染みのカピバラも思わず触りたくなる子どもたちがいました。実は「カピーナちゃん」が来てくれてたのですがあいにくの雨で表に出ることが出来なくて残念でした。
[gallery ids="3161,3162"]
また、県立春日井商業高校『HAL SHOP』では、オリジナルさぼちゃん蒸しパンや自分達で作ったサボテンの寄せ植え、瓦せんべい、飴など、雨にも負けない声をあげて販売していました。
[gallery ids="3150,3163"]
この春日井まつりのために取り寄せした宮城県南三陸町の特産品とサボテン粉末入り笹かまぼこも販売しましたがなかなか苦戦でした。フランクももっと売れるはずでしたがお天気ばかりは仕方ありません・・・・。
それでも雨の中お買い上げいただいたお客さま、頑張ってイベントを支えてくださった関係者のみなさま本当にありがとうございました。